
~20年以上の実績で築く信頼と成長の貿易支援~
当社は2004年の創業以来、20年以上にわたり日中間の貿易実務に専念し、両国の企業が抱える課題を現場で解決してまいりました。今日に至るまで、製造業、建材、インテリア、雑貨、OEM商品など、多岐にわたる分野で取引支援を行い、日中両国の企業にとって「持続的に利益が生まれるビジネスモデル」の構築に尽力してまいりました。
我々の最も重要なミッションは、日本と中国の双方の企業が「Win-Win」の関係を築き、継続的に発展できる貿易体制を構築することです。そのために、情報収集、交渉代行、品質管理、輸出入実務など、多面的なサービスを提供し、貿易の不確実性を最小限に抑える体制を確立しております。
デジタル貿易時代の到来とその可能性
近年、中国政府は国家戦略として「デジタル貿易(Digital Trade)」の発展を加速させており、企業間取引(B2B)におけるオンラインプラットフォームの活用が一般化しています。Alibaba(1688.com)、Made-in-China.comなどの取引サイトを通じて、世界中のバイヤーが中国企業と容易にアクセスできる時代になりました。
これは、日本のバイヤーにとっても極めて大きな転換点です。従来であれば、海外展示会や現地訪問を通じてしか得られなかった情報が、今ではオンライン上で即座に閲覧可能になっています。実際、上記のプラットフォームを検索すれば、中国全土に点在する中小企業・専門工場・加工業者が扱う数百万種類の製品情報にアクセスできます。
しかし、オンラインでの情報取得が可能になった一方で、実際の「商談・契約・品質管理・物流」に至るまでのプロセスには、依然として専門的なサポートと実務能力が求められます。言語・商習慣・信頼性評価・交渉力・トラブル対応といった複雑な要素が絡み合う中で、成功する貿易取引を実現するには、現場を理解したパートナーの存在が不可欠です。
当社の役割:ビジネスマッチングと継続可能な取引支援
当社は、日本企業と中国のサプライヤーをつなぐ「貿易の実務支援・交渉代理・マッチングの専門家」として、双方にとって利益が最大化される取引モデルを構築しております。単なる商品紹介・翻訳・仲介にとどまらず、継続的で安定した供給と信頼関係に基づく貿易スキームの確立を支援します。
【当社の具体的支援内容】
-
サプライヤー情報の調査・選定
お客様の希望製品に応じて、信頼性・対応力・価格競争力のある工場・卸業者をリサーチ。 -
仕様確認とオンライン商談の設定
デジタルツール(Zoom、WeChat、Alibaba Trade Assuranceなど)を活用し、効率的な打ち合わせをサポート。 -
契約交渉・価格調整の代理
現地との交渉を日本語対応で代行し、契約内容の明確化・トラブル防止条項の整備。 -
製品チェック・検品・品質管理
量産前のサンプル確認、出荷前の第三者検品、製品写真・動画の報告などを通じ、日本品質基準を担保。 -
物流・輸出入手続きの代行
CIF・C&Fジャパン条件を中心に、海上輸送・通関書類の整備・保険加入などを一貫して手配。 -
トラブル対応と継続支援
納期遅延・製品不良・契約不履行等の事案にも、現地企業との直接交渉で迅速に対応。
サステナブルなビジネスモデルの実現
当社が重視しているのは、「一度限りの取引」ではなく、「継続的な取引関係を築けるかどうか」です。ビジネスは一過性の価格競争ではなく、信頼関係・品質管理・柔軟な対応力・納期の確実性といった複数の要素を総合して評価されるべきものです。
そのため、当社は、次のようなモデルをお客様に提供しています:
-
長期的パートナーシップの構築
サプライヤーと継続的な関係を築くことで、価格交渉力と品質安定性が高まります。 -
ビジネスの相互成長の促進
バイヤーが成長すれば、サプライヤーも成長し、技術力・供給力の強化につながります。 -
リスク分散と調達体制の多元化
1社依存を避け、複数のサプライヤーを確保することで、サプライチェーンの柔軟性を担保します。
日本企業様へ向けたメッセージ
今や、中国のサプライヤー情報はオンラインで誰でも閲覧できる時代です。しかし、商談・契約・生産管理・納品までのプロセスを自社だけで円滑に遂行するのは、非常に困難です。特に、初めて中国企業と取引を行う場合には、以下のような課題が発生します:
-
話が通じない、価格条件がころころ変わる
-
契約の概念が曖昧、約束が守られない
-
サンプルと量産品で品質が異なる
-
支払い後に連絡が取れなくなる
-
通関や書類に不備があり、輸入できない
こうしたトラブルを未然に防ぎ、「安全で確実な取引環境」を構築することが当社の役割です。貴社のビジネスが中国市場からの調達を通じて大きく前進できるよう、当社が全面的にバックアップいたします。
最後に – 持続可能な貿易を共に築くために
私たちの目標は、単に製品を仕入れることではありません。日中間で信頼に基づく経済連携を深め、ビジネスとして継続可能な利益を生み出すことです。中国の「世界の工場」としてのポテンシャルを最大限に活かしながら、日本企業の競争力向上に貢献できるよう、実務面での確かな支援を提供し続けてまいります。
ご相談は無料で承っております。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。貴社の中国調達・日中ビジネスの成功を全力でサポートいたします。